介護職の休日が注目されるのは、それ相応の理由があるからです。
年間に多くの職員を新たに迎え入れたとしても、それを上回るスピードで退職や休職を余儀なくされるケースも目立ちます。
意気揚々と介護の現場にデビューするものの、道半ばにして諦めてしまう人も少なくありません。
働き方改革やワークライフプランなどの取り組みは、介護現場にも当然ながら浸透させていくことが求められます。
仕事一辺倒の生活を改めることで、趣味や家族との団らんなどに時間を費やすことも捻出できます。
オンオフのメリハリをつけることで、より一層仕事に打ち込むことも可能です。
とはいえ休日をしっかりと確保することが望ましいという理想とは裏腹に、介護現場の実態は厳しい現実を余儀なくされています。
サービス残業や休日出勤などを強要するなどという事業所もあり、いわゆるブラックの状態にある職場もまだまだ多くあります。
朝から晩まで休憩を取ることもなく勤務する職員の中には、休日は寝ているだけで何もできないと嘆く人も少なくありません。
全国に点在する介護施設の多くが少ない人員での運営を余儀なくされています。
そのような事情を考えれば、休日を確保するだけでも大変なのかもしれません。
元来であれば、休日には家族や友達などとどこかに出かけるなどといった楽しみ方もある中、疲れはてて寝てしまうというのも、なんとももったいないといえます。
介護職員として勤務する当事者はもとより、その家族も含めて休日のあり方が問われています。